「風営法」この言葉を1度は耳にしたことがあるのでは?でも、実際にこの法律がどんなものなのかを知っているのは少ないのが現状。知っていれば役立つし、知らないと気づかずに規制の対象になっている可能性もある、実はとっても大事なことなんです。
そこで今回は、GO FORWARD行政書士法務事務所の行政書士・鈴木先生に「色恋営業」について、本誌カメラマンのMADAMが聞いてみた!
「風営法」この言葉を1度は耳にしたことがあるのでは?でも、実際にこの法律がどんなものなのかを知っているのは少ないのが現状。知っていれば役立つし、知らないと気づかずに規制の対象になっている可能性もある、実はとっても大事なことなんです。
そこで今回は、GO FORWARD行政書士法務事務所の行政書士・鈴木先生に「色恋営業」について、本誌カメラマンのMADAMが聞いてみた!
新宿・歌舞伎町…いや、全国のイケメン好きのみんな
はぁいマダムよ♥庶民たちは元気かしら。まぁ、元気だろうが元気じゃなかろうがどうでもいいんだけど。
なにやら風営法っていうのが改定するらしいじゃない。でもね、なんだか難しくてよくわからないから、手っ取り早く詳しい人に話を聞いてきたわ。
最近ねワタシったらホストクラブに通っているの。若いイケメンはやっぱりいいわ!って改めて実感している今日この頃なんだけど、そんな楽しいホストクラブになにやら新しく規制(風営法改正)が出来るとらしいのよ。
特定行政書士 鈴木彰平さん
約25年もの長きに渡り「夜の街関連」の業務に携わり、ホストクラブをはじめとした風俗営業許可専門ととして歌舞伎町に特化。ちなみにベンチプレスは125kgを持ち上げ、主食がプロテインという噂も
マダム●スーさん今日はよろしくね♥(なんでこの人やたらとマッチョなのかしら…)
はい、よろしくお願いします。
マダム●そもそもなんだけど風営法ってなんなの?
風営法とは「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」の略称で、ホストクラブやキャバクラなどの風俗店だけでなく、飲食店やゲームセンターなどもその規制対象となる法律のことです。その地域や青少年へ悪影響を及ばさないように、営業時間、ルール、立ち入り規制などを定めているものになります。
例えば、18歳未満の入店や勤務の禁止、お店の照明の明るさや騒音の規制などがあります。風営法が定められていることにより、ルールの中で健全に遊ぶことが出来ています。
マダム●その風営法が改正されるのはなぜ?
悲しいことにここ数年で、一部のホストクラブで、高額な売掛金請求やそれに起因した売春・AV出演強要などの事例が多発していて、こうした事案の急増を受け、警察庁が全国的な対策に乗り出し、今回の法改正が行われることになりました。
マダム●えっワタシが行っているお店は強要とかは一切ないけど。
はい、ほとんどのホストクラブはルールが厳格され、むしろ以前より厳しく営業されていますが、ごく一部のホストクラブでこういった事件が起こり、それが大きく取り立たされています。
マダム●その改正の具体的な内容を教えてくださる?
「色恋営業」については、以前から話題になっていましたが、具体的な内容はとすれば上記のようなケースをいいます。
マダム●そうそう、こんな感じで具体的に知りたかったのよ。えっと、これまでワタシが経験したことあるのは……ないわね。でも、その中でも本当によくわからないのは「客の恋愛感情につけ込み」って部分。イケメンが目の前にいて、優しくしてくれたら恋しちゃうわよ。ワタシは5秒で落ちる自信があるわ。
恋をしてもいいんですよ。でも、ホスト側がその恋愛感情を利用して、高額なシャンパンなどを頼ませたりするのがダメなんです。
マダム●じゃあワタシが自発的に高額なシャンパンを頼んだらセーフ?
基本的にはそうなります。
……それはご自由に。
マダム●まぁ基本的にワタシはホストとどうなりたいかではなく、アイドルとかと一緒で推したいって思いが強いからね。そりゃ、クロエの松野沙槻が付き合ってくれと言ってきたら付き合うけど。
……。
マダム●なんで黙っちゃうのかしら!!まぁとにかく、これらの行為が判明した場合はどうなるの?
行政指導・行政処分の対象になり、悪質な場合には刑事罰もありえます。
マダム●それだけ警察が本気ってことね。この色恋営業の他にもまだあるって聞いているから、それは次回また聞くことにするわ。
正しい知識を持っておくことは大切です。いつでもどうぞ。
マダム●なるほどね、よくわかったわ。ところでスーさんはなんでそんなにマッチョなのかしら?行政書士って力仕事もするものなの?
……これは趣味です。
店名 | GO FORWARD行政書士法務事務所 |
TEL | 03-6206-9159 (平日 15:00~18:00) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-39-3 KMS会館4F |
ウェブサイト | https://go-for-ward.jp/ |